
こんにちは、もちはだこです。
今日は毛穴ケアのお話です。
肌トラブルのなかでも、悩みの多い毛穴のトラブル。
けど毛穴のトラブルといっても実はたくさんのタイプの毛穴トラブルがあります。
そしてその毛穴ケア方法についても意外とみなさんよく知っていなかったりします。
「角栓の取り方は押し出して詰まりを取るものなの?」
「毛穴の開きを治したい時は冷水で冷やすと引き締め効果で目立たなくすることができるって本当?」
など、毛穴ケアに関していろんなうわさがあるけど果たしてそれは本当に正しいケアの仕方なのか。
それともうわさは嘘なのか。
そこで今日は、そんな毛穴トラブルのケアの仕方についてQ&A形式で紹介していきたいと思います。
美肌になるためのスキンケアの基本を一緒に勉強していきましょう。
角栓の取り方で押し出して取るのはよくないと聞きますがやっぱりそうなの?
また爪で傷つけてしまう原因にもなるのでおすすめはできないです。
押し出さなくても、スチームタオルなどで顔をあたためて毛穴を開いてから洗顔すると取れやすくなります。
オイルクレンジングは角栓の詰まりを取るのにいちばん効果あるって本当?
きっとこのうわさはオイルクレンジングの油で、角栓の油を溶かして落とすイメージでからきていると思います。
しかし、角栓の詰まりは、油でできた皮脂だけではなく、ほとんどが古くなった角質が固まってできているのです。
なので、角栓の詰まりを取る効果的な取り方は、オイルクレンジングよりも酵素洗顔で取り除くのが基本です。
毛穴の数は年齢とともに増えるものなの?
生まれてすぐの赤ちゃんのときからずっと同じ数です。
顔だけでも約20万個もの毛穴があるんですよ。
きっと年齢とともに、毛穴のブツブツやポツポツなどの黒ずみが目立つようになったせいで、増えているように感じるだけなのです。
油分の多い食べ物は毛穴の開きに影響する?
基本的に食べ物はお肌に影響を与えます。
油分の多いチョコレートなどの食べ物を食べ過ぎたりすると、皮脂の量を増やしてしまうことになるので、当然毛穴も開きやすくなることにつながります。
逆にダイエットなどで、油分を極端に減らしてしまうとお肌はカサカサになってしまいます。
暴飲暴食を控え、バランスのとれた健康的な食生活を送ることはスキンケアの基本です。
毛穴の開きを治したいので、引き締めるために化粧品を冷やすといいって聞いたけど
それに、化粧水などお肌に浸透させるようなものは、お肌を引き締めてしまうと浸透率が悪くなります。
せっかくの有効成分がお肌の奥にまで届かなくなるのでおすすめはできないです。
また赤ら顔の原因にもなるので、お肌を冷やす行為は控えたほうがよいですね。
毛穴の開きを治したいと思っているのにスキンケアとしては逆効果になりますよ。
毛穴をきれい掃除するために大量に汗をかけばいいって本当?
これもイメージや勘違いからきています。
だから大量に汗をかいたとしても、毛穴が掃除されてきれいになることはありません。
しかし汗をかくということは、代謝が上がり血行もよくなっているので、お肌にとってはよいことと言えるでしょう。
毛穴パックって実はお肌によくないって聞きましたが
お肌に刺激を与えるような角栓を取る毛穴パックは控えたほうがよいです。
当然、毛穴周辺の角質も一緒にはがしてしまうことになるので、ターンオーバーの乱れや他の肌トラブルを招く原因ともなります。
毛穴の詰まりを取るのにスクラブ洗顔ってダメですよね
これはもう言うまでもないと思いますが、肌を傷つけてしまうのでスクラブ入りの洗顔は避けましょう。
自己流のピーリングなども間違ってお肌を傷つけていることも多いのでおすすめはできませんよ。
まとめ
いかがでしたか。
毛穴ケアに関するよくある疑問やうわさについて紹介してみました。
毛穴トラブルで悩む女性が多い割りに、間違った情報が流れているのが毛穴ケアでは目立ちます。
美肌になるため基本的なスキンケアについての正しい知識を身につけましょう。
ビューティースキンケアであなたも毛穴の目立たない美肌を手に入れましょう。
もちはだこでした。